Your default browser language is set to . Browse this site in another language: Continue color Created with Sketch.

レポートとホワイトペーパー

ロジスティクスに関するインダストリーレポートや、産業ごとの重要な輸送ガイドはこちら

すべてのリソースを見る

Navigating Latest Tariff Developments

Global trade is growing more complex with new U.S. tariffs and global responses. DHL is here to help you navigate the changes.

Explore our solutions

不正取引防止

DHLブランドの不正使用

DHLから送信されたかのように装った電子メールや画像を使用し、DHLの社名や商標を無断で使用してインターネット通販の利用客を騙す詐欺が発生しています。 こうした連絡は、商品配送前に支払請求が発生する一般消費財関連のインターネット通販に多くみられます。 DHLではこのような代金の支払請求を行うことはございませんので、ご注意ください。DHLが申し受ける代金は、DHLに関連する正当な送料のみです。 このセキュリティ通知が荷受人の輸送料、関税、VAT、その他の同等の料金の支払い義務に影響を与えることはなく、これらの料金は配送時に適切に支払われます。 DHLは、不正行為の結果として不当に生じたあらゆる費用、料金、支払いに対して一切の責任を負いません。 <3>ウェブサイト DHLブランドを使用するウェブサイトの完全性について疑問がある場合は、常にグローバルウェブサイトからDHLウェブサイトにアクセスしてください。 DHLグローバルウェブサイトにアクセスする

不正を報告する

不正または不審なDHLメールを受信した場合、DHLカスタマーサービスにご報告ください。 お問い合わせ

スパムとウイルス

DHLがを装った配達連絡のメールで添付ファイルを開くように指示されたメールを受信した場合、このメールは不正であり、添付ファイルがコンピュータウイルスの可能性があります。 添付ファイルを決して開かないでください。DHLよりこのようなメールを送ることはありません。